令和4年度事業計画について、下記の通りご報告いたします。
令和4年度 事業計画
Ⅰ. SEDIO-VANの利用促進
- 『JSOL-EDI』機能公開における展開と『送受信状況照会サービス』の提供
- ・ 『JSOL-EDI』が対応しているインターネットを介した通信プロトコルなど10種と会員間のデータ送受信状況をWeb画面にて確認できる『送受信状況照会サービス』の提供を行う事としましたが、新型コロナウイルスの影響とVAN統合を優先したので、利用できていない会員様にご案内し引き続き提供をします。
- 請求書電子化サービスの構築
- ・ 2023年10月の適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始され、それに伴いSEDIOは請求書発行業務の電子化による保管と過去データの検索等ができる電子サービスの構築検討を行います。まずSEDIO発行の請求書の電子化と自動配信ができるところからスタートし、その後 請求書電子化サービスの構築を行います。
- 商品マスタの充実化の推進
- ・ 商品マスタサーバ契約廃止に伴い商品マスタメンテナンスを一時中断いたしました。令和3年度の事業計画に有りました、『商品マスタの充実化の推進』はVAN統合を優先させたために構築検討が出来ませんでしたので、小売店や販売店で必要な商品マスタを早く・正確・簡単に提供できる商品マスタの構築を検討します。
- ホームページの見直し
- ・ VAN統合により、VANが1本化された内容にそった見直しを行います。
第一VANの名称を『SEDIO-VAN』に名称変更し、SEDIOへの加入申請書等、各種申請書のダウンロードページを充実します。
インターネットを介した通信プロトコルの申請書を精査して、わかりやすい内容で提供します。
- ・ VAN統合により、VANが1本化された内容にそった見直しを行います。
Ⅱ. SEDIO-VAN事業方針の検討について
・ 会員の利用しやすい環境作りを企画運用部会にて検討する。
Ⅲ. 定例活動
- 1. 総会
- 年1回6月開催
- 2. ユーザー会
- 年3回、東京・大阪で開催(ホームページで公開)
必要に応じてシステム説明会を開催 - 3. 理事会
- 必要に応じて開催
- 4. 部会
- 企画運用部会を原則として毎月1回開催
- 5. 委員会
- ①システム委員会を原則として毎月1回開催
②監査委員会を原則として年3回開催